第324回 宅地(賃貸)における貸家建付地の評価
第324回は、相続・事業承継から 「宅地(賃貸)における貸家建付地の評価」です。
---
FP暗記研究会からのお知らせ①
勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略【2017年版】
は10月28日より発売!
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!
詳しくは「秘伝!社労士暗記術」公式ブログまで!
FP暗記研究会からのお知らせ②
秘伝!診断士1次試験ゴロ合わせ合格術 2014年版
は4月10日より発売!
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!
詳しくは「秘伝!診断士暗記術」公式ブログまで!
---
↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。
※この放送は2010年5月24日の放送分です。
法改正等の最新情報のチェックをお願いします。
=====================================
宅地(賃貸)における貸家建付地の評価
「嬢ちゃん言っちまいな!シャチか釈迦かチーターか!」
嬢ちゃん = 自用地評価額
言っち = 1(いち)
まいな = -(マイナス)
シャチ = 借地権割合
か = ×(かける)
釈迦 = 借家権割合
か = ×(かける)
チーターか = 賃貸割合
→貸家建付地の評価額算出式をを表しています。
宅地(賃貸)における貸家建付地の評価の概要とゴロ合わせのポイント
貸家建付地とは、貸家の敷地の用に供されている宅地のことで、自己所有の土地にアパートを建てて賃貸する、いわゆるアパート経営などを行う際の土地がこれに該当します。
今回のキーワードは、このこの貸家建付地の評価額算出式を表しています。
自用地評価額 × (1 - 借地権割合 × 借家権割合 × 賃貸割合)
---
今回は庵谷がお送りさせていただきました。
それではまたお会いしましょう!
| 固定リンク
「相続・事業承継」カテゴリの記事
- 第324回 宅地(賃貸)における貸家建付地の評価(2017.05.31)
- 第323回 遺産にかかわる基礎控除額(2017.05.17)
- 第312回 贈与税の配偶者特例(2016.12.14)
- 第311回 相続開始後の手続き(2016.11.30)
- 第297回 会社法と会社の設立方法(2016.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント